引越します.net

引越します.net

読めば引越しが驚くほど楽になる!引越しサイト

  • ホーム
  • 必見!!引越し料金を必ず安くする10の方法
  • 一括見積りサイトの評判と口コミ
  • サイトマップ
トップページ > インターネット

インターネット

いいね! 0 はてブ 0 ツイート LINE
  • 工事不要の固定回線!ソフトバンクエアー
  • 引越し先のwifiはどうする?新居のネット回線選び
  • 引っ越し先のwifiはどうする?新居のwifi環境選び

工事不要の固定回線!ソフトバンクエアー

新居でネット回線を選ぶ際に気になるのが、「回線工事をしなきゃいけないんでしょ?」その悩みを解消する新しいタイプのかんたん置くだけインターネット、それがソフトバンクエアーです。

回線工事不要! 自宅に置くだけ! 今までは、回線工事が必要だったため契約するのをためらっていた方たちも、どんなシステムなのか気になる所だと思います。

ソフトバンクユーザーなら、さらに毎月最大1,000円お得! ここでは、ソフトバンクエアーの魅力を探っていきます。

#アフィリエイト広告

ソフトバンクエアーってなに?

PR

置くだけで高速インターネットが出来る新しいwifi,それがソフトバンクエアーです。

ポイントは3つ、

1.かんたん!電源を入れるだけ!:箱から出して電源を入れるだけのかんたん設置。工事も電話回線も不要!無線ルーターも必要ありません!

2.速い!下り最大261Mbps。:4G対応。大容量データ通信も快適!

3.データ容量制限なし!:家族みんなで、家中のいろんな機器で容量を気にせず使えます。

 

取付も簡単で、工事不要であれば、あなたの家にも使ってみたくなりませんか?

料金プラン

期間限定キャンペーン価格 ※2018年8月現在

ソフトバンクエアーだけご加入の方。パケット量使い放題 月額基本料金4,880円が

 月額3,800円

(税抜き、24カ月間)

ソフトバンクエアーご加入+ソフトバンクスマホお使いの方 月額基本料金4,880円が

月額4,300円

+

ソフトバンク携帯なら、毎月1,000円割引※

(税抜き、24カ月間)※割引対象プランがあります。

おうち割で通信費削減

ソフトバンクユーザーであれば是非加入することをおススメします!

以前からネット回線・スマホをソフトバンクにすることにより割引サービスがありましたが、ここでもお得になります。

キャンペーン1

 

なんと!他社からの乗り換えに発生する違約金分を通信料から還元してくれます!乗り換えのチャンスです!

キャンペーン2

最大60,000円のキャッシュバックがあるキャンペーン実施中です!

ソフトバンクエアー公式サイトはこちら

まとめ

これからは、家族で、自宅で、使用できる新しいタイプのwifi、ソフトバンクエアーが多くの方に使われると思います。

ソフトバンクユーザーであればお得なことが多いので、引越しを機会にソフトバンクエアーに乗り換えを考えてみてはいかがでしょうか?

あなたも新居でソフトバンクエアーを使ってみませんか?

引越し先のwifiはどうする?新居のネット回線選び


最近は、固定電話を持たない方が増えています。

固定回線を持たない方には、モバイルwifiは回線工事が不要でスグに使えるのでとても便利です。

外出先でも使えるので、契約する人も増えています。外で使えるので、スマホの料金にも影響します。ストレスのない速さで使えることも要求されます。

ここでは、管理人が選んだモバイルwifiをランキング形式で紹介します。

#アフィリエイト広告

料金比較

PR

モバイルwifi5社の1番高いプランを比較してみました。(税抜き価格)

1~2カ月目 3~24か月目 25か月目以降 プラン名
BroadWiMAX 2,726円 3,411円 4,011円 ギガ放題プラン
3WiMAX 1,970円 3,495円 特典A:最新端末プレゼントで3,995円

特典B:他回線への乗換保障

ギガ放題プレミアムプラン
GMOとくとくBB 2,590円 3,344円 4,263円 ギガ放題プラン
NEXTmobile 4,880円 4,880円 5,815円 50GBプラン
C mobile 3,600円 3,600円 3,600円 使い放題プラン

3年間の料金で比べてみると、

会社名 価格
1位 BroadWiMAX 128,626円
2位 3WiMAX 128,770円
3位 C mobile 129,600円
4位 GMOとくとくBB 129,904円
5位 NEXTmobile 186,900円

以上の結果になりました。キャッシュバックやキャンペーン、スマホ割や割引をする前の価格なので、さらに安く契約することが出来ます。5位のNEXTmobileは、人気のある30GBプランを選ぶと128,100円と他社と同じぐらいの価格になります。

モバイルwifi総合ランキング

BroadWiMAX

 

ガチャピンとムックでお馴染みの【月額支払い業界最安値】BroadWiMAXです。人気急上昇中モバイル通信です。月額料金は業界最安級2,856円(税抜)! 。いつでもどこでも高速インターネットが楽しめます。開通までのサイクルが早く、最短即日開通なので翌日からすぐに利用可能です。回線速度も下り最大440Mbpsと十分な早さがあります。

Broad WiMAXの3つの魅力

魅力1:送料無料でスグ届く!即日発送!

スグに使いたい人も安心の平日13時までの受付分で即日発送です。日本中どこでも送料無料なのはうれしいです。

魅力2:業界最安級の安さ!月額2,726円(税抜)~

ギガ放題プランが2,726円から使えるなんて凄いです。

魅力3:注文してすぐ受け取れる!店舗受取可!

平日10時~17時ならWEBで申込後、その日に受取可能です。

引越し後、すぐに契約しても良し、前もって引越し当日届くようにしても良し。回線工事も必要ないのですぐに使えます。

ギガ放題プラン詳細

最初の1年目に料金割引があります。ギガ放題だけあって、2年目からは料金はそれなりに高額になります。

注意点

    • 日曜・祝日は配送を行っていません。
    • 申込内容により本人確認書類が必要です。
    • 申込の混雑具合・審査・在庫の状況により、即日発送が出来ない場合があります。
    • 即日発送であり、申込当日に着くわけではない。

必ず、即日発送できるとは限りませんので気を付けてください。

BroadWiMAX公式サイトはこちら

3WiMAX

業界最高水準の超高額キャッシュバックで契約を増やし続けている3WiMAXです。通常3年契約が多い中、2年プランも選べますし、WiMAXにしては珍しくKDDI回線を使用した新しいWiMAXです。通信速度は最大708Mbpsとずば抜けています。

おトクにはじめる3WiMAX

3WiMAXの特徴として、

  • 低料金月額1,970円~
  • 最短即日開通
  • 高額キャッシュバック30,000円
  • 2年プランと4年プランのどちらかでお申し込み可能

特に若い社会人男性や、女性に利用者が多いです。

ギガ放題プラン詳細

BroadWiMAXやGMOとくとくBBよりも安い!安さで選ぶなら3WiMAXです!

auスマートフォンユーザーならお得!

auスマホユーザーは、スマホ割とキャッシュバックで超お得です!

3WiMAX

3WiMAX公式サイトはこちら

C mobile

ドコモのXi(R)回線で高速通信を実現したC mobileです。ドコモのLTEエリアの為、対応エリアが広い!月間データ容量無制限プランと5GBプランが選べて、PCやタブレットとセットでのお申込みが可能です。

ルーターデザイン

コンパクトで持ち運びしやすいです。

使い放題プラン詳細

他のメーカーよりも料金は高めです。ドコモのスマホを使っていても割引はありません。

オプション

安心サポートがあります。

C mobile公式サイトはこちら

 

GMOとくとくBB

プロバイダーの乗り換えならGMOとくとくBBで決まりです。GMOとくとくBBは、WiMAX,WiMAX2+,ワイモバイルなど、WiFiサービスを中心にユニークで格安なキャンペーンを実施しています。現在、急速に会員数を伸ばしているGMOインターネットのおトクなプロバイダーサービスです。回線速度は下り最大440Mbpsと十分な早さがあります。

GMOとくとくBBのWiMAX2+が選ばれる理由

  1. 工事不要!届いたらすぐに使える:引越し後すぐに使えます。
  2. 端末機種代が0円なので初期費用がおとく:通常有料です。
  3. 選べる契約期間 2年か3年:多くの業者は3年契約。
  4. 月額2,170円(税抜)~で月々のコストがおとく:とても安いです。
  5. 初めてのご利用でも安心!20日以内ならキャンセルOK:使用環境により通信状態が良くない場合もあるので安心して契約できます。

ギガ放題プラン詳細

2年目以降は、BroadWiMAXよりも高額になります。

auスマートフォンユーザーならお得!

auスマホを使っている方はお得になります。

充実したオプションサービス

特に安心サポートが充実しています。

GMOとくとくBB公式サイトはこちら

NEXTmobile

ソフトバンクが展開するポケットwifi、それがNEXTmobileです。ソフトバンク回線を使い、非常に広いエリア、快適・快速の通信を実現しています。通信制限はスマートフォンなどであれば7GBが主流ですが、 NEXTmobieなら最大30GB利用可能なので、快適に利用できます。

5つの魅力

速度制限なしが魅力です。

料金プラン詳細

他のメーカーで言うギガ放題プランはありません。そして残念ながら、ソフトバンクのスマホを使っていても割引はありません。

持ち運び安さNo.1

ズボンのポケットに入るほどの小ささで、持ち運びやすさではNo.1です。

オプション

安心サポートがあります。



NEXT mobile公式サイトはこちら

まとめ

特に、1人暮らしの社会人の方に人気のモバイルwifiですが、工事が不要で固定回線も不要であれば、納得の人気と言えます。

外出先でもつかえて、料金も安いのでこれからはwifiの主流となっていくと思います。

10台まで機器を接続可能なので、自宅で家族みんなで使っても困ることはありません。

新居でのwifi選びは、モバイルwifiで決まりです!

引っ越し先のwifiはどうする?新居のwifi環境選び

最近は、自宅の電話回線を使わなくてもインターネットが使えるので、新居でのネット環境の選択肢が多いです。

モバイルwifiを使えば、free wifiの届かない外出先でもインターネットが使えます。

はたして、家に回線を引いたら良いのか、レンタルwifiをレンタルしてどこへ行っても使えるのが良いのか。

ここでは、新居でのネット環境の選び方を考えていきます。

#アフィリエイト広告

知っておきたい事

PR

wifiをどれにするか選ぶ前に知っておいて欲しい事があります。

wifiとは?

「そもそもwifiってなに?」という方には説明が必要です。wifiとは、無線LANアダプターのブランド名なのですが、世間的には「無線でインターネットがつながる電波」的な感覚で理解していると思います。

ですので、

・自宅の固定回線から無線LANルーターを介して自宅だけでwifiを使うのか?

・モバイルwifiを介して家の中でも外でもwifiを使える環境にするのか?

という選択肢があなたにはあります。

wifiの接続距離は何m?

どれくらい離れているとwifiがつながらなくなるのか、実験してみた友人がいたので、答えを聞いたところ、「モバイルwifiを代々木公園でやってみたんだけど、直線距離で200メートルまでつながった!」と嬉しそうに言っていました。

実際モバイルwifiから、200メートル離れて使う状況の方は少ないと思います。これからモバイルwifiを使おうと考えている方には、頼もしい実験結果が出たと思います。

一方、私の自宅マンション3階でNURO光を使っているので試してみましたが、マンションの下に居てもつながりました。

サクサク使うには下りの速度が重要

通信には、上りと下りがあります。上りはアップロード。下りはダウンロード。多くの人にとって重要なのは下りの速度です。下りの速度が遅いと、ダウンロードするのに時間がかかりストレスを感じます。

例えば、youtubeで動画を再生しようとすると、動画が重すぎてダウンロードに時間がかかり、中々動画が進まない何ていうこと今までにありませんでしたか? 下りの速度が速いとサクサクとネットサーフィンが出来ます。

ダウンロードするのに時間がかからなくするには、通信速度の早いwifiを選びましょう。

たっぷり使いたいなら使い放題を選ぶ

各メーカーコース設定があり、使用GB数によって料金が変わってきます。あなたの使う環境によって変わってくる部分ではありますが、4人家族で使うのであれば迷わず定額使い放題のコースを選びましょう。

メリット・デメリット

LAN工事

外出先でも定額でインターネットが使えるモバイルwifi

自宅でのネット環境として、回線式にするのか、モバイルwifiにするのか迷ってしまいます。ここでは回線式とモバイルwifiのメリットとデメリットを紹介します。

メリット デメリット
回線式 ・安定してインターネットを使える

・wifiだけでなくルーターから直接コードでつなげば回線スピードをフルに使える

・スマホの会社と同じ会社の回線を使うと割引がある。

・料金が高い

・回線工事が必要

モバイルwifi ・外出先でも使える

・10台まで接続可能

・料金が安い

・電波が届かない地域がある

・高層ビルに囲まれていると電波が届くかわからない

・回線スピードをフルに活用できないことがある

 

部屋の中で、スマホの電波状況が良くない方は、モバイルwifiの利用環境の良くない可能性もあります。自宅が高層ビルに囲まれていたり、テレビの映りが良くないチャンネルがある方は要注意です。

私が現在住んでいるマンションも、高層ビルに囲まれていて数年前までスマホの電波環境は良くありませんでした。

ドコモの電波環境改善お客様サービスに電話しても、「その地域は電波が改善される予定はありません」とハッキリ言われてしまいました。

それが今では電波状況が改善されて、どの部屋でもつながりが良くなりました。最近では、モバイルwifiへの変更も考えています。モバイルwifiも、利用環境が良くなければ返品できる契約もあるので、試してからの解約もできます。

料金比較

料金の比較ですが、回線式の場合はスマホと同じ回線会社を使うと割引サービスがあります。

回線式

・ドコモ:NTTフレッツ光

・au:auフレッツ光

・ソフトバンク:ソフトバンク光

と言うように、いずれも同じ会社と契約すれば割引サービスがあります。

ソフトバンクでは、スマホとネット回線が同じであれば1000円割引、家族一人ソフトバンクのスマホ利用者につき500円の割引があるみたいです。相当お得になりますね。

回線契約内容にもよりますが、何も割引がなければモバイルwifiよりも価格は高いです。私の自宅では、NURO光回線式無線LANですが、月額2,970円です。

NURO光マンションタイプで契約しましたが、同じマンション内で契約者が6人以上増えて行くと、月額利用料が安くなると言うお得なコースです。

回線工事料金が大体15000円はしますが、キャンペーンで回線工事が無料になりました。キャッシュバックキャンペーンもあったので、損することなく乗り換えが出来ました。

モバイルwifi

モバイルwifi

モバイルwifiは、契約競争が激しいので回線式よりも安く契約できます。

料金(3年間) 備考
Broad WiMAX 121,426円 Web購入&クレカ払いで18,857円割引使用時
GMOとくとくBB

WiMAX

111,260円 キャッシュバック最大40,900円使用時
回線式(ドコモ) 144,000円

※2018年4月現在

モバイルwifiは、キャッシュバックやキャンペーン時に契約すると安くなります。

3WiMAXでは、auユーザーの場合30,000円のキャッシュバックがあります。モバイルwifiに於いても、ドコモ・au・ソフトバンクの回線を使用していたりするので、割引が発生するようです。

まとめ

あなたの使用環境により色々と選べるwifiです。

ストレスのないネット環境を求める方が多いと思いますので、あなたの生活環境に合ったwifiを選んでください。引越業者探しと一緒で安かろう悪かろうとは限りません。

あなたに合ったネット環境が必ず見つかるはずです。

人気記事

【2025年】縁起の良い日に引越したい人必見! 令和7年引越しカレンダー

  • 必見!!引越し料金を必ず安くする10の方法

 

・1人暮らしの女性に優しい!らくーだ引越センターの口コミと評価

 

カテゴリー

  • wifi (1)
  • インターネット (3)
  • ペット (2)
  • リサイクルショップ (1)
  • 一括見積りサイトの評判と口コミ (6)
  • 一括見積サイト (7)
  • 不要品の処分方法 (3)
  • 住所変更 (7)
  • 単身引越し (3)
  • 家族引越し (1)
  • 家電 (1)
  • 引越し (1)
  • 引越しに良い日・悪い日 (9)
  • 引越しやることチェックリスト (11)
  • 引越しプラン (5)
  • 引越し料金 (2)
  • 引越業者が運んでくれない物~標準引越運送約款 (2)
  • 引越業者に引越しを頼んだ方が良い理由 (1)
  • 引越業者の口コミと評価 (15)
  • 引越業者選び (2)
  • 挨拶 (1)
  • 新居選び (4)
  • 梱包方法 (5)
  • 目次 (1)
  • 相見積り (5)
  • 粗品 (1)

運営者情報

  • お問合せ
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • 管理人プロフィール
  • 著作権

Copyright(c) 2025 引越します.net All Right Reserved.

©引越します.net